花(御衣黄桜・蓮・蝋梅)


御衣黄桜 ( 花弁が緑色をした桜)
 
宇多野病院
2013(鬱金:うこん)2014


仁和寺
2013  
2014
道路側


白峯神社


京都御苑


堀川通り


雨宝院(2013)

2014


六孫王神社


平野神社

蓮・睡蓮

法金剛院


東本願寺南側


平の沢(亀岡)鬼蓮


南禅寺(駐車場奥)


立本寺


相国寺


東寺


東福寺 蓮


内田蓮園久御山町東一口(いもあらい)


長岡天神池


大沢の池(大覚寺)


放生池(天龍寺)


醍醐寺 門前


平安神宮 神苑


大蓮寺(頂妙寺近く) 


龍安寺(鏡容池) 


勧修寺 


蝋梅

京都御苑(児童公園・出水の小川
 

京都御苑 宗像神社 裏


大蓮寺(東山二条西入1筋目下ル)


北野天満宮


梅宮大社の北


1 出町柳 常林寺(萩の寺) 少し早く咲くそうで、 たくさんの萩がきれいに咲いていました
2 京都御苑東側 梨木神社(萩の宮) 、 いつもの通りさびしい花でした(早すぎた)
3 真如堂 の北西 迎称寺(萩の寺・萩の霊場)、 塀の外にきれいに咲いていました
4 真如堂 、 本堂前がとくにきれいでした
5 平安神宮の神苑が無料公開です(年2回)、 萩のほかに睡蓮がきれいでした
6 梨木神社 例年になくきれいに咲いていました(2014)


梅宮大社 なんじゃもんじゃ
この変わった名前は、
木の名前がわからないので「なんじゃもんじゃ」と呼ばれていたそうです
これは「何じょう物じゃ(なんというものか)」という意味だそうです
「なんじゃもんじゃ」とは木の種類にかかわらず、
その地方に珍しい、正体不明の立派な木を指していうそうです

モクセイ科の「一つ葉たごと」という高木
 
酔芙蓉
本満寺(寺町今出川上る)
 一方、酔芙蓉は、朝のうちは純白、午後には淡い紅色、夕方から夜にかけては紅色になります。
酒を飲むと顔色がだんだんと赤みを帯びるのに似ていることからこの名がついたといわれています。
 

大乗寺(御陵)
大乗寺の酔芙蓉は、少し早い感じがしましたが、近所の酔芙蓉は見ごろでした


上御陵神社一初(いちはつ)2018年4月26日


河津桜
淀緑地(2013年3月)


東寺(2017/3/10)


一乗戻り橋(2017/3/8)

清涼寺(2019/3/9)


三条大橋南西(2019/3/9)

車折神社(2019/3/11)

知恩院黒門坂(華頂坂)(2021/3/4)

おかめ桜
長徳寺(出町柳)



春めき桜(元旧京都市立成徳中学校の桜(既に廃校です))
今年の桜はとくに見事です
桜が咲くときは大勢の観光客が来ます
この学校は下京区高辻通で、室町通りと新町通りの間です

散椿
地蔵院
正岡子規が「椿寺の椿の花は散りてこそ」とよんでいる



メインに戻る