山鉾巡行
亀岡祭り(2015/10/25)
11基の山鉾が巡行します
京都の祇園祭のミニバンです
山鉾は京都の二回りほど小さい
山鉾の半分くらいが、くじ改めの後で、回転します
(鉾の下の柱を立てて、これを軸にして回転させます)
角を曲がるときも同じです(辻回しです)
鉾の屋根が折り畳みになっているのがありますが、狭い道を通るためだそうです
春の高山祭り(山王祭)(2016/4/14-15)
春の山王祭と秋の八幡祭りがあります
山王祭は日枝神社の例祭、八幡祭は桜山八幡宮の例祭です
12台の屋台曳き揃え、夜祭、からくり奉納が行われます
町の様子
高山祭14日曳揃
高山祭14日夜祭
高山祭15日 からくり奉納
からくり奉納(三番叟・龍神台・石橋台)
<
高山祭15日 曳揃
15日曳揃え
すべての屋台
大津祭(2016/10/9)
大津祭りは天孫神社(大津駅の西)のお祭りです
13基の曳山が出ます(不鬮取が1基あります)
まず天孫神社の前に整列します
ここから、順に町(浜通り、国道161)を巡行します
すべての山は3輪です、前が1輪、山を回すときは前を持ち上げて回します
からくりは、高山祭とは違い、小さな動作で、わかりにくいです(20か所以上で行われます)
粽は撒かれますが、通りの2階が多く、一般の人にはあまりまかれません
長浜曳山祭り(2017/4/15)
長浜曳山まつりは、安土桃山時代、長浜城主だったころの豊臣秀吉に初めての男の子が生まれました。
喜んだ秀吉は城下の人々に金(きん)を振る舞い、
町民がこれをもとに山車を作って八幡宮の祭礼に曳き回したのが始まりといわれています。
子供狂言
山の方向転換・移動
子供狂言
敦賀・氣比神宮例祭(2017/8/2)
氣比神宮例祭・敦賀祭が行われていました
今日は宵山ですが、「宵山」という山車の上で、子供達が踊りを奉納し、
笛や太鼓などの賑やかなお囃子と共に市内を巡行します
偶然通りかかったのが、お祭りの日でした
メインに戻る